桜花も散り葉桜の候となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
雨も降り続き気分も晴れませんが、今週末に天神中央公園でナマステ福岡が開催されるようです。
日本にいながら異文化に触れることができるとは、何とも贅沢な時代となりました。
カレー好きの院長も興味津々で、天神中央公園を眺めています。
お時間があるかたは、是非行かれてみてはいかがでしょう。
週末はお天気が良くなることを祈っています。 林田 実生
ブログ blog
当クリニックスタッフの 当クリニックスタッフのブログを掲載しています。 暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当院にも熱中症が疑われ、点滴加療が必要な患者さんが来られています。 また熱中症や脱水症予防のために、スポーツドリンクなどを多く飲まれている方々がいます。 林田 英一 蒸し暑い毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏とは違いじっとりと汗をかく季節は、気づかないうちに脱水症になっていることも少なくありません。 5月31日の世界禁煙デーに合わせ、他人のたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」によって 林田 実生 昨日、熊本で大きな地震がありましたが、皆さまご無事でしょうか。 熊本には知り合いも多く、余震で眠れなかったと聞き大変心配しております。 この災害により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、 林田 実生 桜も開花し、日中は外でも過ごしやすい季節になりました。 林田 実生 こんにちは。三連休の初日は雨で始まりました。 花粉症がひどい院長は内服・点鼻に加え、マスクを二重にし完全防備で出勤しています。 インフルエンザの患者報告数は38.66人で、先週(49.16人)から減少していますが、 林田 実生
毎年流行するインフルエンザですが、
ブログを掲載しています。
カテゴリー: ブログ
熱中症
朝夕は少し涼しくなって来ましたが、日中はうだるような暑さが続いております。
炎天下にいる時や暑い部屋にいる時などに嘔気や頭痛がある場合は、
熱中症を疑った方が良いかもしれません。
熱中症が疑われた場合は涼しい場所に移動し体を冷やし、水分摂取に努めましょう。
それでも症状の改善がない場合は、直ちに医療機関を受診することをお勧めしています。
糖尿病などがある場合は血糖値を上昇させ、さらに脱水を助長させることがあります。
健康診断などで糖尿病(血糖値の上昇)などの指摘があった方は、留意が必要と思われます。
水やお茶での水分摂取に努めましょう。脱水症
脱水症により引き起こされる病気は様々ですが、ここ最近は膀胱炎や痛風発作で受診される方も増えています。
脱水症になると排尿の回数が減り、膀胱内にて細菌増殖する時間が長くなり膀胱炎を引き起こします。
また脱水症に伴い、尿酸値が高くなり痛風発作を引き起こすこともあります。
本格的な暑さを迎える前に、水分(お水やお茶)をしっかり摂って脱水症を防ぎ、それに伴う膀胱炎や痛風発作を予防しましょう!
院長 林田 英一受動喫煙
肺がんや脳卒中、心筋梗塞などで死亡する人は、国内で年間およそ1万5000人に上る
という推計を国立がん研究センターの研究グループが報告しました。
5月31日(火)~6月6日(月)は禁煙週間です。
自分ため、そして大切な家族を含む周囲の人のために、医療の力をかりて一緒に禁煙しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
看護師長 秋好 恵小さな音楽会♪
5月に入り新緑も濃くなり、春の気配が消え夏を感じる気候が増えました。
新年度からの仕事の忙しさに加え、遠足や運動会など行事も増え、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
そんな中、少しでも気持ちが和らいで頂ければと、 ジャズ&サルサピアニストである吉岡かつみさんにお越しいただき、当院にて「小さな音楽会」を開催いたしました。「リンゴ追分(美空ひばりさん)」「明日にかける橋(サイモン&ガーファンクル)」、「ゲゲゲの鬼太郎」など様々な曲のジャズアレンジを、手拍子をしながら皆で楽しみました。
こんなに喜んでいただけるなら、定期的に開催したいと院長も張り切っております。
音楽会の様子は本日放送される「ももち浜ストアー 夕方版」でご覧になれますので、お時間のある方は是非ご覧ください。地震
多くの方が被災され救助活動が行われる中、無傷で救出される赤ちゃんを見て
安堵いたしました。その一方で、命を落とされた方々を思うと胸が詰まります。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
微力ながら、何か自分に出来ないか考えております。禁煙
息抜きにタバコを吸いにでる人も、ちらほら見受けられます。
体のために禁煙したほうが良いのは分かっている。けれど…
なかなか止められない!という方が多いのではないでしょうか。
タバコを吸う人の中にはニコチン依存性の高い方がおり、
「気力でやめる!」というには難しい方もいるようです。
そんな時は医療の力を借りて、禁煙してみてはどうでしょうか。
タバコが一箱500円とすると、一か月で15000円…一年で180000円!
貯金しながら健康になれると考えれば、通院も苦にならないのではないでしょうか。花粉症
雨の日は花粉が減るため嬉しそうですが、翌日が晴れると分かるとソワソワしています。
花粉症の時期は外出を避けていましたが、ここ数年で花粉症に対し新たな薬も発売され、
効果があったのか以前よりも外出するようになりました。
花粉症対策にまだまだマスクは必要なようです。インフルエンザの予防接種を行なっています
福岡でも流行が拡大しているようです。
「福岡県:インフルエンザの流行状況について(警報)」
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/seasonal-flu-alert-2015-2016.html
当クリニックではインフルエンザの予防接種も行なっております。
お仕事の前後やお昼休みでも受付できますので、
ぜひお電話で予約されてからご来院ください。